ぐるぐる参観・研究授業(4年)

  本校では毎年、東北学院大学の佐藤正寿教授に授業の御指導をいただいています。今年も佐藤先生をお招きし、6月20日(木)全学級の授業参観(ぐるぐる参観)と研究授業を行いました。

 研究授業は5校時、4年生で行われました。国語「走れ」の授業で、音読や動作化・ペアでの話合いなどがテンポよく展開しました。また、子供たちは、ロイロノートで友達の意見を参照したり、スプレットシートで振り返りを提出したりと、chromebookを積極的に活用しながら学習に取り組んでいました。

<ぐるぐる参観>





<研究授業(4年)>





 放課後には研究全体会を行いました。ぐるぐる参観の講評をいただいた後、4年生の研究について全職員で振り返りました。職員もchromebookを活用しながら、授業デザインやICTの効果的な活用について話し合いました。
 佐藤先生からは、個別最適な学びと協働的な学びについて講話をいただき、中身の濃い有意義な研修となりました。今後の校内研究に生かしていきます。















このブログの人気の投稿

野外活動3

卒業式

学習発表会(保護者公開)