校外学習 歴史民俗資料館(3年)
12月12日(木)、3年生が校外学習で歴史民俗資料館に行きました。資料館の中を見学するだけでなく、実際に大豆からきな粉を作る「石うす体験」や、昔の人が使っていた明かりがどのようなものかを知る「行灯体験」を行いました。実際に昔の人が使っていた道具や仙台市の昔の様子に子供たちは興味津々でした。
資料館までJRを利用したり,昼食で榴ヶ岡市民センターを使わせていただいたりするなど,様々な面で学びの多い一日となりました。校外学習で学んだことを今後の社会の授業に生かしていきます。





