挨拶運動(3年・総合的な学習の時間)

  3年生は、総合的な学習の時間で「地域のために何ができるか」を自分たちで考え、実行しています。地域の安全をポスターで呼び掛ける活動や、雪の日に学校の雪かきをする活動、地域のごみを拾う活動など、様々な活動を工夫しています。

 2月14日(金)、活動の一環として、ファミリーマート前で挨拶運動を行いました。道行く中学生や大人の方々にも「おはようございます!」と挨拶する子供たちに、大人の方々も笑顔で「おはようございます」と挨拶を返してくださいました。

 「挨拶楽しい!またやりたい」と話す子供たちの笑顔が明るく、気持ちの良い週末の朝となりました。




 






このブログの人気の投稿

野外活動3

卒業式

学習発表会(保護者公開)