校外学習「松森工場・松森資源化センター」(4年)
7月7日(月)、4年生は校外学習で松森工場・松森資源化センターに行きました。松森工場では、ごみの処理の仕方を学びました。イラストパネルやアニメーションだけではなく実際の機械も見せていただき、ごみを捨てるプラットフォームの大きさ、ごみの量、ごみの燃やし方などを詳しく学んでいました。
松森資源化センターでは、圧縮して固めた大きなペットボトルの塊を目の前にして、こどもたちは「こんなにごみを捨てているんだ」と実感していました。気温が高い屋外でも、機械を見事に操作して手際よく作業をしている方々を見て、「大事だけど大変な仕事なんだ」と感じたようです。
ごみをきちんと分別したり、3Rを意識したりすることの大切さを改めて感じた1日となりました。







